meaningful_Memo

ミニメモログ-meaningful_Memo’s blog-

買ったもの・役に立つものなどレビューや商品情報・お得情報について発信していきます。

セール情報|Tevaのサンダルもお買い得に!夏の必需品としてオススメ!

2021年4月26日(月)まで開催中のAmazonタイムセール祭り!

欲しい物は見つかりましたでしょうか。

 

「これから」の人も「まだ」な人も良いモノが見つかりますように。

当ブログを少しでもお役に立てていただければ幸いです!

 

 

現在開催中のAmazonタイムセール祭りでは、「夏の定番」サンダルもなかなか安くなっています。 

   

 

Tevaのサンダルもセール対象に

f:id:meaningful_Memo:20210425100937j:plain

 

あのTevaのサンダルもセールの対象になっていました!

割と安くなっていますので、本格的な夏が始まるまでに手に入れておきたいですね。

 

軽くて歩きやすいTevaのサンダルは今期も大人気です!

 

注意
サイズによって割引率が異なる場合がありますのでご了承ください。

 

Hurricane XLT2

 

 

 

 

MIDFORM UNIVERSAL  

 

 

FLATFORM UNIVERSAL 

 

 

Voya Slide 

 

 

Hurricane Drift キッズ

 

 

Sanborn Universal

 

 

Voya Infinity

 

 

 

ORIGINAL SLING SLIDE

 

 

 

 

 

Tevaのサンダルはオススメですよ! 

 

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

セール情報|SOUNDPEATS T2が気になる!セール対象で5,000円以下で購入できるノイキャンイヤホン!

どうも たついち(@4YIns)です。

 

現在開催中のAmazonタイムセール祭りですが、ちょっと気になるアイテムを見つけました。

 

 

チェック 特選タイムセール価格:4,464円(20%OFF) 

⇒ Amazonのセール会場をチェック

 

SOUNDPEATS T2は安価でクオリティが高いことが人気のSOUNDPEATSから登場したイヤホンです。

このメーカーのイヤホンは個人的には結構好みなので思わず衝動買いしてしまいましたので、詳しいレビューについては後日行いたいと思います。 

あわせて読みたい

 

   

SOUNDPEATS T2の特徴 

簡単に特徴をあげておきます。

 

特徴

●5,000円以下のANC機能付きワイヤレスイヤホン

●外音取り込み機能 

●長時間稼働

●重低音

 

となっております。

中でも、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能付きのイヤホンとしてはかなり低コストで実現されたイヤホンの為、比較的手にしやすいのはいいですよね。

 

外音取り込み機能も付いており、比較的万人受けするイヤホンとも言えるでしょう。

 

SOUNDPEATS T2のアクティブノイズキャンセリング機能

 

f:id:meaningful_Memo:20210424125240j:plain

SOUNDPEATS T2は外部のノイズを遮断、包み込むようなサウンドを生み出す没入感の高い環境を作り出す「ノイズキャンセリング(ANC)」機能が搭載されています。

 

最大35dBのノイズ低減性能を持つANC機能によって、電車(地下鉄など)や飛行機、カフェや人込みの多い場所でも周囲の雑音が打ち消せ、外でも屋内でも没入感の高い快適な環境で音楽を楽しむことが可能なようです。

 

価格的に質の高いANC機能は望めませんが35dB低減となっていますので、そこそこ期待できる性能ではないでしょうか。
 

SOUNDPEATS T2の外音取り込み機能 

ANC機能がこの価格帯で付いてくるのにも驚きな上、外音取り込み機能まで搭載されているとは。

 

外音取り込み機能が搭載されていることによって、音楽を楽しみながら周囲の状況は分かるので外出時には大変うれしい機能です。

 

電車内で駅のアナウンスを聞いたり、周囲の音を確認するためにわざわざイヤホンを外す必要はないので、イヤホンを落としたり紛失してしまうようなリスクを減らすこともできますね。

 

SOUNDPEATS T2の安定した通信性能

f:id:meaningful_Memo:20210424130353j:plain

 

SOUNDPEATS T2はAiroha社のMCSync技術を採用しており、安定した音声転送が可能となっています。

 

そのため、片耳モード/両耳モードの切り替えの時は音楽を停止する必要がなく、スムーズに変更が可能。

 

オートペアリング技術を加えて、ケースを開くだけで、自動的にペアリングするようです。

 

SOUNDPEATS T2のドライバー 

f:id:meaningful_Memo:20210424130742j:plain


SOUNDPEATS T2には12mmダイナミックドライバーが搭載されていますので、重低音には強そうです。

 

低音域だけではなく中・高音域の表現力も格段にアップされ、パワフルで深みのある低音をプラスし、透明感のある立体サウンドかつ爽やかな余韻の抜け味が心地よく耳に馴染んできます。とされています。(Amazonより引用)

 

長時間再生が可能なSOUNDPEATS T2

f:id:meaningful_Memo:20210424130935j:plain

SOUNDPEATS T2は十分な再生時間を実現されています。

そのため若干イヤホン本体も大きめでしょうか。見た限りは装着感は良さそうですね。

 

 

チェック

イヤホン単体再生時間

最大10時間、ANCモードで7.5時間

本体の充電と合わせると最大30時間の再生が可能となっています。

 

ケースへの充電はType-Cが対応。

高感度のタッチセンサーが搭載され、イヤホンはタッチセンサーでの操作となっています。

 

 

 

まとめ: 低コストなノイキャンイヤホンで万人受けしそう

f:id:meaningful_Memo:20210424131642j:plain

見た目も非常にシンプルでありながらノイズキャンセリング機能を搭載した本機。

実力のあるSOUNDPEATS社のイヤホンということもあって、万人受けするイヤホンではないでしょうか。

気になる性能については、使用してから記事にてお伝えします。

 

 

それではまた!

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

 

純正品かサードパーティ製か。AirTagアクセサリが結構充実していた件

どうも たついち(@4YIns)です。

 

f:id:meaningful_Memo:20210424002626j:plain

 

 

アップルから発表されたAirTag。出るよ出るよと噂されながら幾度となく発表延期されてきた紛失防止タグですが、よ〜〜〜〜〜やく登場しましたね。

 

私たついちも早速予約してまいりました。

 

f:id:meaningful_Memo:20210424001109j:plain

失くすような事ってほとんど経験がないのでとりあえず1個ね。

 

Amazonでも購入ができるみたい。

 

 

Amazonのポイントが溜まってるならAmazonで購入するのもアリかな。

Appleストア:3,800円(税込)
Amazon:4,180円(税込)

 

まとめて購入する予定ならAppleストアから買ったほうがいいですけど。

本4個セット:12,800円(税込)

 

公式サイトをチェック!AirTag - Apple(日本)

 

AirTagは丸っこいタグになっていますので、なにかに取り付ける場合はアクセサリが必要です。

Appleのアクセサリで儲ける手法は健在ですね。

 

みんな大好きAmazonでも「AirTag」用のアクセサリが結構な種類発売されていました!

個人的には純正品は高い!と思いますし、そこまで明確によさそうに思えないのでサードパーティ製で十分かなと思ったり。

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

   

 

AirTag 純正アクセサリ

確かに純正ケースの方が、質感が高そうです。好みカラーがあれば純正品のほうがとりあえずは安心できそうですね。

 

 

 

 

チェック Appleストア販売サイト 

 公式サイトでは、Belkin製の安いケースやHermesの高級レザーケースまで揃ってました。どんだけ需要あるか知らんけど

 

AirTag サードパーティ製アクセサリ 

サードパーティ製大好き人間なたついちは純正品ではなく、とりあえず下でピックアップしているアイテムからチョイスしようかなと思っています。

 

▲個人的には好み。キーリングに取り付けようとおもっているので色の組み合わせ的にGood

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

 

 

 

1,000円もしない格安ケースから色んな種類が既に販売予定となっています。

Amazonではタイムセール祭りが始まりますのでついで買いしちゃいそうですw

チェック  ⇒AirTagアクセサリをAmazonで探す

 

AirTagの使い勝手については改めてレビューをしますが、仕様を見る限り簡単に使えそうです。

 

 

   

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

レビュー|コスパ高すぎなゲーミングマウス!Logicool G 「G304」はFPS初心者にもオススメ!

どうも たついち(@4YIns)です。

 

 

f:id:meaningful_Memo:20210609203606p:plain

 

ゲーミングマウスって「シュッ」としていてスタイリッシュなデザインが多いですよね。

種類も豊富で値段もピンキリだし、どれがいいんだろう。

 

筆者はコスパという言葉が大好き人間なので、今回は以前から少し気になっていたゲーミングマウスのレビュー記事を書いていきたいと思います。

 

持ち歩きには変わらずロジクールの「Pebble M350」を持ち歩いてます。静音性があって薄型なので持ち運びならこれしか勝たんってくらい個人的には完璧。

 

ロジクール「Pebble M350」のレビュー記事はこちら

 

今回レビューするのは、ロジクールのゲーミングマウス「G304」です。

ゲーミングマウスの中では比較的お手頃な価格帯なのに使い勝手が良かったので素直にオススメしたいマウスです。

 

遅延や無線干渉のないゲーミングマウスが欲しい方

費用は抑えたい方

軽量設計のゲーミングマウスを探している方

省電力なマウスを探している方

ピカピカ光るマウスは苦手な方

上記に当てはまる方はぜひチェックしてみて欲しいアイテム!

  

誰にでも使いやすい入門モデルとも言えるゲーミングマウスですよ。 

とは言っても、スペック的には上級モデルにも引けを取らない性能を持っているのが驚き。

 

 

   

 

ロジクールG G304 レビュー

それでは今回購入したロジクールG「G304」についてレビューしていきます。

「G304」はゲーミングマウスの中ではエントリーモデル群に属しており、実用的ながら高いコストパフォーマンスで知られるマウスです。

 

ロジクールG G304 開封レビュー

f:id:meaningful_Memo:20210418155631j:plain

 

外装はこんな感じ。

意外にもコンパクトなパッケージでした。

 

G304のパッケージ内容

f:id:meaningful_Memo:20210418155951j:plain

 

パッケージ内容は結構簡素なものです。 

パッケージ内容

・G304本体

・単3電池

・LightSpeedワイヤレスUSBレシーバー

・レシーバー延長ケーブル

・クイックスタートガイド

・保証書

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160016j:plain

 

初めてゲーミングマウスを購入しましたが、レシーバー用の延長ケーブルがあるんですね。

レシーバーとマウスの距離が近いほうがパフォーマンスが高くなるからだって。

 

付属の延長ケーブルはスタンドタイプでした。

 

ケーブル自体は細く、クセを無くせば使えそうです。

 

G304の外観やサイズ感について

f:id:meaningful_Memo:20210418160209j:plain

 

G304は6ボタンで左右対称のマウスとなっています。

ゲーミングマウスにありがちなLEDライトでロゴの点灯などはなく、LEDインジケーターが「青く」光るのみ。

 

高級感は皆無ですが、所持している「Pebble M350」と同様の素材でサラっとした質感です。

形状は同ロジクールGの上位版「G PRO」にそっくり。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160234j:plain


両サイドはザラついた素材となっていますのでほど良く滑り止めになって握りやすいです。

ゲームで使用している時に滑らないかと言えるかは少し微妙。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160349j:plain

 4方向から撮った写真

 

サイズ:62.15mm×116.6mm×38.2mm

 

手首側に行くにつれて側面が絞られている形状は個人的には好みですし、レビューを見る限りではこの形状の評価を高くしている人も多い模様。

 

サイドボタンの位置がすごく良い位置にあって誤作動させにくかったです。

 

サイズ感はゲーミングマウスの中では小さめな印象。

すっぽり覆って使用するのであれば問題ないですし、手の小さい人には向いているマウスではないでしょうか。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160506j:plain

 

大きめな手のサイズで右利きな僕の意見ですが、通常使用にあたって「つまみ持ち」で使用していて使い心地は悪くないです。

 

高さが少し低めなのもあって人差し指付け根部分に少し空間を感じました

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160737j:plain

 

ソールの位置は6箇所。滑り自体はぼちぼちですかね。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418161037j:plain

 

下部に電源ボタンが配置されています。使用しない時はOFFにしておくなど電池の消耗を防げます。

 

G304 スペック

今回購入した「G304」はホワイトを選びました。

スペック/製品仕様は下記の通りとなっています。

 

・センサー : HERO

・解像度 : 200〜12,000DPI(50刻み)

・最大加速 : 40G

・最大速度 : 400IPS

・USBポートレート : 1000Hz(1ms)

・マイクロプロセッサ : 32ビットARM

・形状 : 左右対称

・サイズ : 62.15mm×116.6mm×38.2mm

・ボタン数 : 6個

・重量   : 99g(単三乾電池含)

  

 

G304 重量

f:id:meaningful_Memo:20210418160541j:plain

 

「G304」は駆動方式は単3乾電池ながら非常に軽量なモデルとなっています。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418160629j:plain

 

ただし、後方に重心があり持ち上げる動作が多い方は注意が必要だと感じました。

これは乾電池の装着場所が大きく影響しています。

 

ロジクールG G304 使用感

自宅での作業を「G304」でしばらく使用してみましたので、使用感について書いていきたいと思います。

 

「G304」の使用感

Good:ロジクールGハブに対応

Good:エントリークラスとしてはかなり良い性能

Good:持ち方は「つまみ持ち」が使いやすい

Good:無線に対応している

Good:サイドボタンは誤操作しにくい位置

Bad:プラスチッキーな外観が嫌ならホワイトがオススメ

Bad:クリック感が少し深い気がする

Bad:本格的にゲームに使用するなら少し微妙

 

特に偏見を持たず感じたことを書いていますので参考にしてください。

 

Good:ロジクールGハブに対応

「G304」はロジクールGデバイスの総合ソフトウエアである「LOGICOOL G HUB」に対応しています。

 

ダウンロードサイトはこちら

 

 

設定可能な項目は下記の通り

 

・各ボタンにキーやマクロの設定

・200〜12,000DPIの調整

 

ゲームで使用するのであればパワーモードを「高」に設定しておくことをオススメします。

 

注意
Windows、Mac用のみダウンロード可能。
ソフトウエアのダウンロードは「Windows」と「Mac」のみとなっており「ChromeOS」では設定の変更ができませんでした。

  

memo
ChromeOSで使用時は、サイドボタンの割り当て⇒「戻る」「進む」、中央のインジケータ上部のボタン⇒「DPI」変更となっています。

 

Good:エントリークラスとしてはかなり良性能

f:id:meaningful_Memo:20210418161744j:plain

画像:Amazonより

 

「G304」にはロジクール独自のセンサー「HERO」が搭載されています。

省電力性に特徴があり、バッテリー持続時間は最大250時間で無線ゲーミングマウスとしてかなり優秀です。

 

MOUSE Testerによるトラッキング性能の確認でもきれいな波状が確認でき、実用上でも違和感は感じませんでした。

 

正直、無線ゲーミングマウスでは高いもので1万を有に超えるものもある中で性能的には遜色ないといってもいいくらいです。

 

Good:持ち方は「つまみ持ち」が使いやすい

f:id:meaningful_Memo:20210418162014j:plain

 

「G304」はゲーミングマウスのサイズとしては小さい方です。

「つまみ持ち」で使用する僕としてはしっくりくる持ち方ですが「かぶせ持ち」をするには小さい点が気になる方もいるかと思います。

 

Good:無線に対応している 

f:id:meaningful_Memo:20210418162145j:plain

 

「G304」は無線に対応していることで、ケーブルの煩わしさから開放されます

上述した通り、トラッキング性能もハイエンドな無線マウスと遜色ないですし十分使える性能です。

 

Good:サイドボタンは誤操作しにくい位置

f:id:meaningful_Memo:20210418162212j:plain

 

親指が当たらないほどのちょうどいい位置にサイドボタンが設置されています。

誤操作になりにくいのはいいですね。

 

サイドボタンは、他のショートカットなどの割り当てもできますので自分が使いやすい仕様にカスタマイズができます。

Windows,Macに限る

 

Bad:プラスチッキーな外観が嫌ならホワイトがオススメ

f:id:meaningful_Memo:20210418162243j:plain

 

プラスチックな外観なので、高級感はないです。

見た目にもこだわるのであれば、白のほうがまだ安っぽくはないと思います。

 

Bad:クリック感が少し深い気がする 

クリックはカチカチっと安っぽさを感じることも。

少し深めなクリック感で軽いクリック感を求められているのであればオススメできません。

 

f:id:meaningful_Memo:20210418162329j:plain

 

ホイールはノッチ感があって何回操作したか把握できるほどです。

ホイールクリックも同様に少し重ためな印象を受けました。

 

ただ、メインボタン部分は少し凹んでいて指がフィットする点がめちゃくちゃいいなと感じました。

f:id:meaningful_Memo:20210418162400j:plain

 

Bad:本格的にゲームに使用するなら少し微妙

実用性で言えば十分に使える本機ですが、ゲームでの使用を本格的に考えられているのであれば、クリック感や、マウスサイズによる不都合が若干あるようにも感じます。

 

個人的な意見ですが、本格的な運用であればハイエンドモデルが候補にあがるでしょうしこの「G304」はやはりエントリーモデルと言えるでしょう。

 

みんなの口コミ・評価は?

他の購入者の意見が聞きたい方、こちらにいくつかピックアップしておきますので参考にしてみてください。

 

Amazon評価:★4.5

 

(Amazonレビュー欄から引用しております。)

一部レビューやYoutubeの動画などでも、遅延があるというコメントをしている方がいますが、私個人としてはほとんど無いという認識です。


G304のLIGHTSPEEDの説明ではレイテンシ1ms(0.001秒)となっています。
これは、マウスが移動を検知してから、PCのレシーバーがその情報を受信するまでの時間と認識しています。
つまり遅延時間0.04秒のうち0.039秒は別要因によるものであり、有線マウスの場合でも発生するものと考えています。

 

G402、G602、G303、G403と使ってきて、待望の小型ワイヤレスゲーミングマウスとのことで購入しました。
気付いたことをとりあえず列挙します。

いいところ
・ワイヤレスであるためコードが引っ掛かることによって生じる抵抗がない。
・電池式のため予備弾を用意できる。
・ややザラつきのある表面加工で滑らない。
・軽い。
・クリック感がG303やG403から進化。メリハリのあるパキパキ感。
・色で分かるDPIサイクル
・省電力長寿命
・安い

 

気になるところ
・重たい電池を使うとやや後方に重心が偏る
・LGSによるLOD調整がない
・カバーの固定がツメ(耐久性)

 

気になることはままあれど、メリットがかなり大きいので控えめに言って神マウスです。
あとは好みだと思うので、気になる方はどこかの店頭で試すことをお勧めします。
当方の環境ではLODがやや長めというのが少し気になりました。影響は現状ないですが。

 

現行の logicool 製品……というか、市場品の中で唯一「まとも」なワイヤレスマウスだと思います。


持つべきところが凹んでいるヘンテコリンなデザインでもない、「気は確かか?」と問いたくなるようなエルゴノミクスデザインでもありません。


ふっくらした卵型で違和感ない握り具合です。
小型マウスの腹立たしい握りづらさとは無縁のサイズです。

 

気に入らないところは、ゲーミングを謳っているので安くはない点、親指位置の 6, 7 ボタンですね。私はこれは要らない。

 

g900、g403、g703と使ってきましたが、感触がかなり違うかなという印象を持ちました。


決して悪い意味ではなく、先のマウスはかなり手に吸い付くような感触で、g304は吸い付くようなわけではないのに手にしっくりくるうえ、マウスパッドにしっかりのっているように感じられスムーズにマウス移動できるように思いました。

サイドボタンは少し押すのに力がいるかと思います。

クリック感は従来のより良いかなと思います。

 

画像ではサイドボタンが小さいかなと思っていましたが、邪魔にならないし押しにくくもありませんでした。
無線マウスは裏のセンサーが変な所にあったりしがちですが、これはしっかりど真ん中。
無線なのに軽く、反応の遅れみたいな事もありません。
クリック音が大きいのだけが残念です。

 

さらさらした触り心地で、使っていて不快感がない。

ただ、サイドボタンの位置が自分には合わなくて、誤爆しまくる。
専用のソフトウェアを使ってバッテリーを確認しても、明らかに事実とは異なる情報が出てくる。
3つのプロファイルをマウス内臓のメモリに保存できると聞いていたのに、実際は一つしか保存できない。

ポーリングレートに関して、正直1000Hzと125Hzの違いが全くわからないので、ゲーミングマウスを買ったのは失敗だった。
消費電力が少ないので、普段からFPSゲームをプレイする際は125Hzでプレイしているし、全くもってパフォーマンスは変わらない。

 

この価格でワイヤレスに出来るなら試してみる価値はある。
dpiとセンシの調整。少し重いと思ったら単四単三変換アダプターで10g軽量化。

センサーについて某記事を読んで購入をためらっていましたが、結論から言うと問題なし

 

   

ロジクールG G304 レビューまとめ

f:id:meaningful_Memo:20210418162459j:plain

 

性能や機能は必要なものに絞っていながら、十分に実用的な性能を備えた「G304」。

エントリーモデルとして十分すぎるマウスでした。

 

シビアな要求には応えられないけれど、多くの方が満足できるマウスであることに間違いありません。

少なくとも僕は満足できるマウスでした。

 

あんまり高い買い物ができないな、なんて方にはぜひオススメしたいマウスですので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

▼関連記事

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

 

格安メカニカルキーボードが意外と使いやすかった件。《Royal Kludge》RK61の使い方、ペアリング方法や使用感についてのレビュー

どうも たついち(@4YIns)です。

 

 

f:id:meaningful_Memo:20210609224830p:plain

 

Twitterやインスタで見かけるオシャレなデスク周り。

そんなデスクを彩ってくれるアイテムのひとつにキーボードは割と重要なアイテムの一部ですよね。

 

もちろん使い勝手や打鍵感が良くてこそですが、代表格なものとしHHKBが挙げられます。

無骨さがありながら洗練されたデザインと、他に追随されない打鍵感は確かなもの

持ち運ぶ猛者までいる始末。やりすぎィ!

 

・・・らしい。

3万もするんだから打鍵感が良いのは当たり前だろ、と心の中では思ってます。

 

「快適な作業環境を作るにはキーボードから」という言葉も分からくはないのだが、打鍵感のために3万を支払う勇気も余裕もない僕はいつものように格安キーボードに手を出すのであった。

 

今回購入したのは、RK(Royal Kludge)61という60%小型メカニカルキーボードです。

 

こんな人にオススメ!

メカニカルキーボードに興味がある

HHKBは敷居が高い

中華製に抵抗がない

デスクスペースが狭い

安くていい感じのキーボードを探してる

 

キーボードの王様HHKBを持ってないので比較することができず申し訳ないですが、5,000円前後で手に入るキーボードなのに馬鹿にできないレベルだったのには驚き。

意外と知られていないメーカーなのでぜひチェックしてみてください!

f:id:meaningful_Memo:20210417004711j:plain

 

この記事で分かること

・RK61の価格帯

・RK61のコンパクトさ

・RK61の魅力

・RK61の残念なところ

 

 

   

 

《Royal Kludge》RK61キーボードレビュー

まず抑えておいてもらいたいのが、RK61キーボードはいくつかのメーカーから販売されているキーボードであることがわかった。

どのメーカーから購入しても外装や中身に関しては同一のものとなっているようです。

 

当然正規はRoyal Kludgeだが、販売メーカー(ブランド?)によってAmazon販売価格は違うのでよく見てみましょう。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005023j:plain

 

注意
保証については怪しそうです。現状使えなくなるような不具合が発生していないため未検証となります。
気になれば正規メーカーからの購入をオススメします。

 

 

RK61開封レビュー

f:id:meaningful_Memo:20210417004740j:plain

 

外装はこんな感じです。《Royal Kludge》のキーボードとわかったうえで購入したので驚きはしなかったけど「WENRUI」というブランドのキーボードを購入したはずなのに外装も含めて《Royal Kludge》そのまま

 

memo
Royal Kludgeは中国の広東省にあるゲーミングキーボードのメーカーです。

 

 

OEMかなんかでしょうね。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417004809j:plain

 

キーボード配列はUS配列となっています。

キーの表示は細かく表記されているので、シンプル好きには少し邪魔でしょうね。

 

JIS配列に慣れている筆者には少し不憫。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005056j:plain

 

本体手前側にはブランド名《Royal Kludge》のロゴ。

どこいった「WENRUI」とやら

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005127j:plain

 

傾斜がかかっていますのでタイピングしやすいですが、調整用の脚(チルト)はありませんでした。

ん〜惜しいっ

 

少し高さがあるのでリストレストなんかがあると使い勝手が向上しそうです。

 

 

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005151j:plain

 

奥側面には「USB-C」の差し込み口。

有線接続をする場合や、充電する時に使用します。 

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005216j:plain

 

背面は4箇所の滑り止めと、「有線⇔無線」切り替えスイッチがあります。

 

RK61スペック

以下は軽くスペックについてまとめておきます。

 

●製品名 RK61

●寸法  290mm×100mm

●キートップ 29mm〜39mm

●キー方式  メカニカル方式

●重量  約570g(ケーブルを除く)

 

f:id:meaningful_Memo:20210417010022j:plain

 

今回購入したのは赤軸となっています。

他にも軸は以下から選択可能です。

 

茶軸:赤軸と青軸の中間

赤軸:打鍵音が静かでキータッチが軽い

青軸:打鍵感が良く、クリッキーなカチカチしたクリック音

●黒軸:キーストロークが重めでクリック感はそこまで。静音性は赤軸並

 

 

こだわりがなければ「茶軸」や「赤軸」を選択しておけば良いでしょう。 

ちなみにゲーミングでの使用は「青軸」が人気です。

 

 

 

RK61パッケージ内容

f:id:meaningful_Memo:20210417005953j:plain

 

パッケージ内容は下記にまとめておきます。

 

●キーボード本体

●USB-A to USB-Cケーブル

●キートップ用工具

●取扱説明書

●検品合格証明

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005316j:plain

 

中でも接続端子が「USB-C」であることは非常に高評価としたいですね。

microUSBを排除していっているので大変ありがたいです。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005339j:plain

 

説明書はすべて日本語表記となっていました。

色んなブランドから販売されている本機ですが、英語表記の説明書しか入ってない場合もあるようです。

 

RK61重量やサイズ比較

f:id:meaningful_Memo:20210417005359j:plain

 

重量は568g。

結構ずっしりするので持ち運びはしたくないですね。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005446j:plain

 

10.1インチのIdealPad Duetと並べてみました。 

サイズ感も小さく奥行きがコンパクトなため手の稼働が少なくて済みます。

 

《Royal Kludge》RK61の使用感

それでは実際にRK61を使用してみて感じた使用感について書いていきます。

少しでも参考になれば幸いです。

 

使用感についてまとめ

Good:サイジングが良い

Good:無線・有線の両方に対応している

Good:メカニカルキーボードを低価格で使用できる

Good:打鍵感は全然悪くない

Bad:使いづらい方向キー

Bad:US配列のみ

Bad:赤軸なのに割と大きな打鍵音

 

 

Good:サイジングが良い

f:id:meaningful_Memo:20210417005512j:plain

 

60%キーボードでは小さくて使い物にならないかも?いやいや、むしろ60%サイズくらいがジャストサイズだと感じました。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005546j:plain

 

RK61は名前の通り61個のキーから作られています

通常のキーボードのようにテンキーもなく、ファンクションキーもないですが、Fnキーと合わせて使うことで通常のキーボードのように作られています。

 

作業スペースが限られていたり、デスク周りをスッキリさせたいならこのサイズ感は間違いないです。

 

また、僕の手が大きいのもあるかもしれませんが、あまり手を動かさずに作業が行えるので意外と使い勝手が良いですよ!

 

Good:無線・有線の両方に対応している 

RK61はゲーミングキーボードとしても使えるのでPS4やPS5での無線接続、PC等との有線接続にも対応しています。

 

f:id:meaningful_Memo:20210417005806j:plain

 

本体裏の「有線⇔無線」切り替えスイッチを行う必要はありますが、無線(Bluetooth)は3つまでのデバイスを記録することができ、一度接続してしまえば次回は電源を入れる、もしくは切り替えスイッチを押すだけで接続されます。

 

Bluetoothはたまに遅延を感じることもありますが、普通に文章入力で使う分では問題ないですし、気になるなら有線で使えるので良いですね。

 

ちなみにスリープ状態からの復帰は早く文字抜けはありませんでした。

 

Good:メカニカルキーボードを低価格で使用できる

f:id:meaningful_Memo:20210417005927j:plain

 

メカニカルキーボードに興味がある方にはこのRK61はイチオシです。

安くても1万円くらいしてしまうメカニカルキーボードですがRK61は5,000円前後で購入することが可能。

 

しかもBluetooth接続機能付き

 

色んな軸を試してみたい方も格安キーボードで「お試し」感覚で購入できそうな価格設定なのはとても嬉しいですね。

 

Good:予想以上に打鍵感が良い!

f:id:meaningful_Memo:20210417010052j:plain

 

キーボードで重視されるところはいわゆる「打鍵感」ってやつです。

「RK61」はGateronのCherry MX互換のキースイッチを搭載しています。

 

memo
Gateronはスムースなスイッチメーカーとして有名ですね。

 

購入したRK61は赤軸なので非常にかるい打鍵感で、僕が苦手なカチカチ音は控えめです。

 

HHKBのような「スコスコ」とはまた違いますが、非常に快適でタイピングが楽しいキーボードで有ることに間違いないでしょう。

 

角度調整するチルト機能が付いてませんので、パームレストを使えばもっと打ちやすくなりますね。

 

 

   

Bad:使いづらい方向キー

f:id:meaningful_Memo:20210417094742j:plain

 

小型キーボードの宿命ですが、キー配列が若干無理やり感があります。

その影響が、方向キーが配置された場所に出ていて最初は使いづらさを覚えました。

 

方向キーを有効にしている場合、「↑」キーと「?」キーが同一キーに配置されているので慣れる必要があります。 

唯一の欠点と言ってもいいでしょう。

  

memo
「Shift」+「Fn」+「↑」で「?」が使用可能
 

 

Bad:US配列のみ

f:id:meaningful_Memo:20210417010124j:plain

 

US配列に慣れていない僕からしてみればJIS配列とは異なりますので少し扱いづらい感じはあります。

いずれにせよ「慣れ」の部分ですので使用にあたって不都合ではありませんがUS配列しか選択肢が無いため良くないポイントに挙げさせてもらいます。

 

Bad:赤軸なのに割と大きな打鍵音 

f:id:meaningful_Memo:20210417010022j:plain

 

僕が購入したのは「赤軸」です。

クリック感が少なく、スコスコというよりはスチャスチャという感じ。

 

メカニカルキーボードは初めてでしたが静音性に優れているとなっていたので、予想以上に打鍵音がした印象が強く残っています。

 

《Royal Kludge》RK61の使い方

説明書が英語のものだったり、という場合もあるようなので基本的な使い方について書いておきます。

 

RK61 Bluetooth接続方法

RK61は有線と無線に対応したキーボードです。

有線の場合はケーブルを接続するだけです。

f:id:meaningful_Memo:20210417094947j:plain

 

 

無線接続方法

①背面の無線(Bluetooth)切り替えスイッチを「ON」にする。

②「Fn」+「Q」or「W」or「E」の長押し

(長押しした対応キーが点滅)

③PC側でBluetooth接続先を「RK61」に選択

 

1度接続してしまえば、自動で接続されるようになります。

「Q」「W」「E」で3つのデバイスを記憶させることが可能で「Fn」+「割り当てた」キーで接続先を選択可能。

 

RK61 LEDライトの点灯パターン変更方法

f:id:meaningful_Memo:20210417095418j:plain

 

イルミネーションパターンの変更は「Fn」+「\ |」キーとなります。

 

イルミネーションパターンは9種類から選択可能

 

色の変更は「Fn」+「>」キーで変更させます。

 

明るさは「Fn」+「[ {」で暗く、「Fn」+「] }」キーで明るく調整ができます。

色の種類は18種類から選択可能です。

 

イルミネーション変更:「Fn」+「\ |」

色彩の変更:「Fn」+「>」

明るさ調整:「Fn」+「[ {」もしくは「Fn」+「] }」

 

f:id:meaningful_Memo:20210417095447j:plain

あまり伝わりづらいかと思いますが、5段階で明るさの調整が可能です。

   

《Royal Kludge》RK61レビューまとめ 

 ミニマムな60%キーボードのRK61をレビューしました。

メカニカルキーボードを使ってみたいけど1万も2万も出せない・・・そんな方にはオススメのキーボードです。

 

この記事はRK61を使用して書いてみました。

快適なタイピングで打鍵感がかなり良いです。5,000円前後で購入できるのなら全然アリだと思います。

 

気になった方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

▼関連記事

キーボードレビュー楽しい♪

 

あわせて読みたい

  

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

 

レビュー|格安コードレス掃除機の実力を試してみた。Xiaomi TROUVER SOLO10の使用感レビュー

どうも たついち(@4YIns)です。

 

f:id:meaningful_Memo:20210411162754j:plain

家電って高いですよね。

そんなときに気になるのが、ショッピングサイトでよく見かける中華製の格安家電。

 

安くてそこそこ使えるならいいけど、それでも1万円くらいするから試し買いするのも少々リスクが高いもの。

 

今回は、ご縁があり格安コードレス掃除機をレビューする機会をいただけましたので性能的に使えるものかじっくり試してみたいと思います!

 

 

memo
本記事はGshopper様より製品をご提供いただきレビューしております。

 

Gshopperは、日本の市場に新しく参入した中国のECサイトです。

提携メーカーはまだ少なめですが、販路拡大・知名度向上の為自社利益を下げてサービスを展開されております。

 

その為、同じ商品でも格安で手に入れることが期待できますので海外ECサイトに興味をもたれている方必見です。

 

価格比較だけでも割と楽しめますよ!

   

 

Xiaomi TROUVER SOLO10 レビュー

今回商品レビューを行うのはXiaomiが出している「TROUVER」とういうブランドの掃除機です。

 

コードレス掃除機自体、実は初めて使います。

届いたときのワクワク感はすごかったです。

 

TROUVER SOLO10 スペック

以下は製品スペックを分かる限り書いておきます。

 

スペック

●メーカー:Xiaomi

●ブランド:TROUVER

●Model: SOLO 10

●電圧:100-240V

●Power: 300W

●吸引力:18000Pa

●Suction Power: Up to 85AW

●充電時間:3.5時間

●連続使用可能時間: 最大48分

●モード:パワフルモード(最大8分)、強モード(最大22分)、通常モード(最大48分)

●モーター:ブラシレスAERO3.0モーター

●ダストカップ容量:0.4L

●バッテリー容量:2000mAh

●本体重量:1.4kg

 

スペックを見る限り、吸引力自体に問題はなさそうです。

充電時間も平均的で、使用可能時間も普通に使用する分には問題ないでしょう。

 

TROUVER SOLO10 開封

f:id:meaningful_Memo:20210412200406j:plain

しっかりとした梱包には安心感を得ました。

配送トラブルの恐れが少ないのはリピートする理由のひとつでしょう。

 

TROUVER SOLO10 パッケージ内容

f:id:meaningful_Memo:20210412200948j:plain

 

パッケージ内容は下記の通り

 

パッケージ内容

●TROUVER SOLO10本体

●スティック

●モーターブラシヘッド

●隙間ノズル

●壁付用アクセサリ

●取り付け用ネジ

●電源プラグ

 

f:id:meaningful_Memo:20210412212503j:plain

当然、高級コードレス掃除機と比較すればチープさはあるだろう。

意外とおもちゃ感もなくてデザインもしっかりしていました。

 

TROUVER SOLO10 サイズと重さ

f:id:meaningful_Memo:20210412202401j:plain

本体重量は約1.4kg。平均的な重量でしょう。

 

f:id:meaningful_Memo:20210412202520j:plain

全長110cm程ありますが、使用にあたって長過ぎると感じることはありませんでした。

 

TROUVER SOLO10 使用感

それでは特徴を交えながら使用感についてお伝えしていきたいと思います。

 

使用感まとめ

Good:操作性は問題なし

Good:連続使用可能最大48分の必要十分な稼働時間

Good:フローリングに問題ない吸引力

Good:わかりやすいインターフェース

Good:自走式のモーターヘッドは動かしやすい

Good:メンテナンスは簡単

Bad:バッテリー交換ができない

Bad:トリガー式と重量が長い掃除には向かない

Bad:収納場所に困る

 

Good:操作性は問題なし

f:id:meaningful_Memo:20210412205711j:plain

 

ヘッドは180度動かすことができて、かなりスムーズです。

操作にあたって少しカクつく部分もなく快適に動かせています。

 

集塵方式はサイクロン方式で、申し分ない吸引力は通常使用するうえで全く問題ないでしょう。

 

Good:連続使用可能最大48分の必要十分な稼働時間

通常モードで最大48分稼働が可能となっており、2LDKの我が家を掃除するのに十分

パワフルモードでも余裕で持ちます。

 

そこそこ音はしますが、今まで使用していた掃除機と比べて静音なのは良いポイント。

 

Good:フローリングに問題ない吸引力

吸引力については問題なし。

フロアマットでさえ吸い込めるほど強力な吸引力には大満足。

 

Good:わかりやすいインターフェース

f:id:meaningful_Memo:20210412203435j:plain

単純なインターフェースで、現在の運転モードや残り稼働時間を掃除しながら確認ができます。

手元にあるおかげで自然と視界に入ってきます。

 

Good:自走式のモーターヘッドは動かしやすい

f:id:meaningful_Memo:20210412203502j:plain

格安コードレス掃除機の代表格Makitaはヘッドレスタイプかと思いますが、XiaomiのTROUVER SOLO10は自走式のヘッドが操作をサポートしてくれます

 

反面、前後方向へのロールとなりますので、横に移動するときに少し力が必要です。

 

Good:メンテナンスは簡単

f:id:meaningful_Memo:20210412205746j:plain

ダストボックスは簡単に着脱可能。

 

f:id:meaningful_Memo:20210412205801j:plain

溜まったゴミもワンプッシュで捨てることができます。

 

また、ダストボックス内は水洗い可能で清潔に保つことができます。

f:id:meaningful_Memo:20210412203615j:plain

あんまり水はけは良くないので、日当たりのよい場所で乾かしましょう。

 

完全に乾いていない状態での使用は故障の原因になるようです。

   

Bad:バッテリー交換ができない

f:id:meaningful_Memo:20210412204738j:plain

注意
バッテリーの交換が不可です。

 

ここは、最悪だったところ。

バッテリーの交換ができない為、劣化してしまうと掃除機ごと買い換える必要があります。

 

格安コードレス掃除機を購入する際はバッテリー交換が可能か、交換バッテリーの入手難度が高くないかが重要になりそうです。

 

逆に単身赴任や大学で一人暮らしをされている方などの滞在期間が限られた暮らしをされる方は気にせず使えるのではないでしょうか

 

Bad:トリガー式と重量は長い掃除には向かない

f:id:meaningful_Memo:20210412203641j:plain

TROUVER SOLO10は電源稼働方法がトリガー式となっています。

ダイソン等の大手掃除機と同じような感じですね。

 

トリガーを引くだけで電源が入りすぐに掃除に取り掛かることができるうえ、必要なところでトリガーを引けばいいという利点はあります。

 

しかし、このトリガーを引きっぱなしにしておかないと動いてくれません

男の僕でも部屋を掃除し終わる頃には握力が持ちませんでした。

 

f:id:meaningful_Memo:20210412210012j:plain

 

高いところの作業なんかは最悪でした。。。

1.4kgと標準的な重さではありますが、持ち上げ続けるには相当腕に負担がかかります

 

Bad:収納場所に困る

f:id:meaningful_Memo:20210412203705j:plain

付属品に壁掛け用のアクセサリーが付いてきますが、ネジ止めが必要なタイプでした。

 

賃貸マンション等にお住まいの場合はさすがに使えませんよね。

 

 

こういったコードレス掃除機のスタンドも販売されていますのでそういうのを活用するのもいいかもしれません。

 

Xiaomi製品はGshopperで購入するのがオススメ 

今回ご提供頂いた、 Gshopperは現在、認知度アップの為の販促活動を行っているようです。

f:id:meaningful_Memo:20210404173401p:plain

提携されているメーカーはまだ少なそうですが、Xiaomiなど結構知っているメーカーもチラホラ。

f:id:meaningful_Memo:20210404173452p:plain

取扱製品数も大手ECサイトと比較すれば少ないですが、価格の安さには驚きました。

 

Gshopperは国内に在庫しているものであれば、4日前後での商品お届けのようです

 

しかも送料無料!

 

f:id:meaningful_Memo:20210404173308j:plain

国内配送かどうかは上記を確認すればOK!

 

注意
購入するためにはサイトへの登録が必要となります。

 

驚くような価格満載で見るだけでも楽しいですよ。

 

   

Xiaomi TROUVER SOLO10 レビューまとめ

コードレス掃除機を使ったことがなかったので、貴重な機会をいただけたGshopper様には感謝したいです。

 

中国メーカーの家電の技術力は正直高いです。

ただ。今回レビューさせていただいたXiaomiのTROUVER SOLO10に関して言えばこんな人にあうのではないでしょうか。

 

 

TROUVER SOLO10がぴったりな人 

● 安い掃除機を探している方

●置き場所を確保できる方

●単身赴任や大学など期間が限られた滞在をする予定の方

 

性能自体は問題ないので検討の余地はありそうです。

気になった方はチェックしてみてください。

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

 

 

▼関連記事

あわせて読みたい

 

 

 

 

レビュー|RP-PC144 小型デバイスの充電にピッタリ!30W出力で2ポート搭載の充電器はめちゃくちゃ使えるやつだった。【RAVPower】

どうも たついち(@4YIns)です。

 

f:id:meaningful_Memo:20210410142213j:plain

 

数々の充電器を販売しているRAVPower。

今回は、使い勝手の良い充電器を入手しましたのでこの記事でご紹介します!

 

この記事はこんな方にオススメ!

●小型で30W出力の充電器を探している。

●Galaxyを所有している方、PPS対応充電器に興味がある方。

 

なかなか聞き慣れないPPS対応の充電器

30W出力だと僕が所持しているPCへの充電は厳しいんだけど、ホテルで使うことが多いからベッドサイドでスマホやイヤホン、その他小型デバイスを充電するのに丁度いい感じ!

 

この記事のポイント!

●RP-PC144は、PPSとQCの両対応

●持ち運びしやすいコンパクトさ

●2ポート搭載は小型デバイスの充電に最適!

 

 

「もう少し出力が高いものが良い」「1ポートで十分」とお考えの方、コンパクトはそのままながら高出力な充電器もあります!

当ブログでも取り上げていますのでよかったらご覧いただきご参考ください!

 

あわせて読みたい

 

   

RAVPower RP-PC144 レビュー

それでは、本機のスペックや外観・デザインについてレビューを行っていきます。

あくまで僕の使用環境での話ではありますが、実際に使用してみて感じた良い点・悪い点も述べていきたいと思います。

 

RP-PC144 スペック

以下は「RP-PC144」のスペックです。

 

スペック

●製品名 RP-PC144

●合計最大出力 30W

●充電規格(USB-A) Quick Charge 3.0

●充電規格(USB-C) PD 3.0

●出力(USB-A) 5V=3A/9V=2A/12V=1.5A

●出力(USB-C) 5V=3A/9V=2A/9V=2.22A/9V=2.77A/15V=2A/3.3V-11V=3A(PPS)

●サイズ 48mm×48mm×28mm

●重量 80g

 

注意
PD規格違反があります。購入は許容できる方のみをオススメします。

 

RP-PC144 開封レビュー

f:id:meaningful_Memo:20210410152131j:plain

パッケージはこんな感じです。

 

シンプルなパッケージで特に商品説明表記もありません。

 

RP-PC144 パッケージ内容

f:id:meaningful_Memo:20210410152528j:plain

内容物もいたってシンプル。

 

パッケージ内容
●取扱説明書
 

パッケージ内容は「RP-PC144」本体と取扱説明書、おなじみのサンキューカード。

30W 2-Port Wall Chargerとも記載があるが、こちらが品名だろうか。 

 

注意
ケーブルは付属していません

 

本製品には充電用のケーブルは付属しておりません。

iPhone8以降の機種であれば、「USB-C to Lightningケーブル」を使用すると急速充電の恩恵を受けることができます。

 

せっかく導入するのであれば、急速充電の恩恵を受けられるようにセットで準備することをオススメします。

 

 

 

RP-PC144 本体外観/デザイン

f:id:meaningful_Memo:20210410154446j:plain

 

カラーは「ブラック」のみ。サラサラでマットな質感の外観は傷も目立たず指紋も全然付かないデザインです。

 

f:id:meaningful_Memo:20210410155515j:plain

 

底面には仕様や技適マークが記載。

PSEマークもしっかり表示されていました。

 

f:id:meaningful_Memo:20210410154942j:plain

 

インターフェース部分は、下記の通り

 

●LEDインジケーター

●USB-Cポート

●USB-Aポート

 

f:id:meaningful_Memo:20210410155234j:plain

 

通電すると点灯するLEDインジケーター付なのは地味にありがたいところ。 

 

最大出力は30Wとなっており、MacbookAirや、スマホなどの小型デバイスへの充電にはピッタリ。

 

f:id:meaningful_Memo:20210410155334j:plain

 

プラグは折りたたみ式で、少し突起しているためプラグの出し入れがしやすいのもポイント。

 

RP-PC144 重量

f:id:meaningful_Memo:20210410155441j:plain

 

公表されている重量より若干重たかった。

小型な充電器ではあるものの重量はそこそこ。GaN搭載ではないようなのでコスト削減ができるものの、軽量化は難しいのでしょう。

 

RP-PC144 サイズ感

f:id:meaningful_Memo:20210410160049j:plain

Apple純正の「10W」出力充電器と並べてみました。

ほぼ変わらないサイズ感でありながら2ポート搭載+急速充電が可能なわけですからどうせなら「RP-PC144」を利用したいですよね。

 

f:id:meaningful_Memo:20210410160301j:plain

サイズはぼちぼちコンパクトです。

 

サイズ:48mm×48mm×28mm

 

ちなみに同社RAVPowerの「RP-PC112」(61W出力+1ポート)を並べてみました。

f:id:meaningful_Memo:20210410160824j:plain

出力、ポート数のち外はありますが、「RP-PC144」は小型なサイズで2ポート搭載されています。

 

「USB-C」ポートは《PD 3.0》《PPS》に対応していて「USB-A」ポートは独自の《iSmart》を搭載しており《Quick Charge 3.0》や《Apple 2.4A》に対応。

 

ロゴもプリントじゃなくなってる!

 

RP-PC144 使用感

ここでは、使用感について書いていきます。

先にまとめておきますので参考にしてください。

 

使用感まとめ

Good:持ち運びやすいコンパクトさ

Good:小型デバイスの充電にピッタリ

Good:便利な2ポート搭載

Good:PD3.0(PPS)対応

Bad:独自出力規格が存在している

 

Good:持ち運びやすいコンパクトさ

f:id:meaningful_Memo:20210410161434j:plain

約5cm四方のコンパクトなサイズと30mmを切る厚みは持ち運びには不憫はありません。

簡単に持ち運べるサイズで2ポート搭載の急速充電器なので、使い勝手は抜群!

 

GaN搭載機種との記載はどこを探しても見当たらないのでよくあるSiなのでしょう。

とはいってもこれだけコンパクトで手にしやすい価格というなら良しじゃなかろうか。

 

Good:小型デバイスの充電にピッタリ

「RP-PC144」は小型デバイスの充電にピッタリだと僕は感じます。

 

 

出力について

●合計最大出力 30W

●USB-A最大出力 18W

●USB-C最大出力 30W

 

f:id:meaningful_Memo:20210410165924j:plain

 

僕が所有しているスマホはiPhoneです。「USB-A」ポートでは「Apple2.4A」に対応しているうえ、「USB-C」ポートではPD規格で充電が可能

 

また、Andoroidでは急速充電規格としてQuick Chargeを採用していることが多くあります。そのうえGalaxy端末ではPPSにも対応

 

・・・とくればこの「RP-PC144」はQC3.0、PPSのどちらにも対応しているのでストレスなく充電が可能となります。

 

QCの採用端末はスマホだけでなく、他にも対応しているデバイスは多い為この充電器ひとつで意外にもなんでも対応してくれるってわけですね。

 

Good:便利な2ポート搭載

f:id:meaningful_Memo:20210410165220j:plain

  

小型デバイス類は就寝時にまとめて挿して充電することが多い為、ポートは多い方が便利が良いですよね。

 

RAVPowerや他メーカーからももっと高出力な充電器がありますが小型デバイスを充電するにはオーバースペックすぎるし、ポート数が増えると充電器の大きさ・重さが増えてしまいます。

 

・・・と考えると「RP-PC144」はちょうど良い充電器と言えるでしょう。

 

Good:PD3.0(PPS)対応

「RP-PC144」はPPSに対応しています。

 

memo
PPS(Programmable Power Supply)は、USB PD 3.0のオプションとして用意される高速充電規格です。

 

PPSでは、小刻みに電圧や電流を状況に応じて変えて流すことで変化させます。

スマホ側で充電器から供給される電力を最適なものになるようにコントロールし、熱の発生などの形で捨てられるエネルギーを最小限に抑え、高速に充電することができるものとなっています。

 

Bad:独自出力規格が存在している

f:id:meaningful_Memo:20210410171733j:plain

 

USB-Cポートから、QC3.0など独自急速充電規格が検知されるところはマイナスです。

PD規格違反ですから賛否あるかと思います。

 

確かにそれで充電しているデバイスに悪影響が出てしまうことは無いのですが不安に感じるのであれば買わないことです

 

 

RAVPower RP-PC144 レビューまとめ

使い勝手の良い30W出力充電器「RP-PC144」をレビューしました。

 

簡単にまとめるとこんな感じ

●PPSに対応した充電器

●2ポート搭載30W出力

●PD規格違反

 

 

規格違反の部分が許容できるのであれば、使い勝手自体は良かったというのが正直な感想です。

スマホを充電するうえでは様々な急速充電規格を網羅していそうなのでスマホ用充電+イヤホンなどの小型充電用の充電器として使用するのが良さそうです。

 

比較的手にしやすい価格で販売されているので気になる方はチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 


 

 

 ▼関連記事

あわせて読みたい

初心者向け|Chromebookをおすすめしない理由

「Chromebookって今話題だし、新しいPCはChromebookにしようかな。」 

f:id:meaningful_Memo:20210407224730j:plain

 

ちょっと待ってください。

オススメしている記事を見ただけで購入してしまっては後悔するかもしれません!

 

この記事では、Chromebookの購入をご検討されている方に知っておいてもらいたいChromebookをおすすめしない理由について書いていきます。

 

当てはまらないあなたは買って後悔はしないでしょう。

 

安くても2~3万するものですからしっかりデメリットを把握して賢い買い物をすることが大切ですよね。

 

ちなみに僕はChromebookに大変満足しています。使用者だからこそ分かるデメリットを書いていきますので参考にしてください。

▼こちらが愛用品です。

 

あわせて読みたい

 

 

 

Chromebookをおすすめしない理由

f:id:meaningful_Memo:20210407224017j:plain

おすすめする人が多いChromebookですが、しっかりとデメリットまで把握されていますか?

Chromebookを購入する前に確認しておくべきデメリットについて書いておきます。

 

理由1:ストレージ容量が小さい

Chromebookは、Windows PCと比較したらストレージ量が少ないです。

価格面が安いという魅力があるChromebookですが、その多くは32GBや64GBのストレージだったりします。

 

たついちmemo

Chromebookでのデータ保存は「Googleドライブ」が前提となっています。

クラウド上に保管する為、ストレージ容量は少なくていいということ。

 

64GBだとまだマシなほうですが、画像や動画、データなどをローカルスペースに保存する場合はストレージ管理がとてつもなく怠いです。

 

注意
本文「Googleドライブ」の無料使用容量は15GBまで

 

「Googleドライブ」に保存すればストレージは気にしなくても大丈夫なんて思っていた方はご注意ください。

使用量が15GB以上になる場合は有料(月額)プランにアップグレードする必要があります。

  

Google One

●100GB 250円/月

●200GB 380円/月

●2TB   1,300円/月

「Google One」⇒

 

購入する際は、ご自身の使用環境に沿ったストレージ容量を選択する必要がありますね。

 

理由2:スペックが低い

Chromebook はブラウザで完結することを前提で作られています。

だから大したスペックじゃなくてもサクサクなんだね。

価格が安いのもそのため。

 

反面、ブラウザのタブを大量に開いたり、アプリを多く起動してしまうと落ちてしまうことも。

CPU自体は高性能ではないので、すぐに100%使用になったり。

 

動画編集など重たいとわかってるような作業を行うのはなかなか厳しいです。

 

memo
【朗報】最近では、インテルCelron搭載モデルも増えてきています。

 

理由3:ネット環境が整っていることが大前提

f:id:meaningful_Memo:20210221160455j:plain

 

前述したとおり、Chromebookはブラウザでの作業が前提です。

あらゆる作業がブラウザで行えるのはChromebookならではのメリットともいえますが、ネット環境がなければできる作業が極端に減ってしまいます

 

オフラインでの作業が多い環境の方にはオススメできません。

Chromebookである必要がありませんので、中古品PCを候補に入れてみてはいかがでしょうか。

 

memo

もちろんモバイルWi-Fiやスマホのテザリングを使用したり、

SIMスロット付きのChromebookを選択することも可能ではあります。

 

理由4:従来のPCのようにソフトウエアをインストールして使用することができない

ChromebookはChrome OSというGoogle独自OSを使用しています。

 

その為、WindowsやMacで動くソフトやアプリのほとんどはChromebookでは使用できません。

 

このソフトじゃないとダメだって方にはオススメできないですね。

 

反面、代替アプリやWEBアプリも充実してきていますのでこだわりがなければ問題ないでしょう。

 

理由5:Officeの使用がアプリに限られる

f:id:meaningful_Memo:20210407224101j:plain

アプリでの使用ができますが、縦書きやフォントのダウンロードがChromebookではできませんし、ネット環境があることが前提となります。

 

Officeをよく使われる方からしてみれば物足りない。。。

 

理由6:マウスやキーボードのカスタムができない

f:id:meaningful_Memo:20210407224134j:plain

Chromebookのマウスパットやキーボードは決して使い心地の良いものではありません。

その為、マウスや外付けキーボードを使用される方も多いでしょうが、複数ボタンが付いた高機能マウスやキーボードのショートカット登録ができないのがほとんど。

 

せっかくいいモノを使ってるのにその機能性を十分に発揮できないなんてことにならないように注意してください。

 

Chromebook中古品ってどうなの?

いくら安くても中古品でChromebookを選択することはオススメしません。

 

以下で理由を挙げます。

 

確認1:自動更新ポリシーの残期間を確認しよう

Chromebookにはセキュリティ関係の自動更新ポリシーがそれぞれのモデルに明確に定められています

 

残期間が切れていても使えなくなるわけではないのですが、セキュリティリスクが高まりますのでオススメできません。

 

自動更新ポリシーとは
Chrome デバイス(Chromebook、Chromebox、Chromebase、Chromebit など)は自動更新され、デバイス本体と搭載ソフトウェアの機能が強化されます。デバイスの更新によって最新の機能が提供され、セキュリティが確保されます。更新はオペレーティング システム、ブラウザ、ハードウェアのすべてに適用されます。こうした更新は、Google と連携して高いレベルのセキュリティと安定性を提供する、デバイス固有のハードウェア / ソフトウェア プロバイダに依存しています。そのため古い Chrome デバイスでは、無期限に更新を受信して OS やブラウザの新しい機能を有効にし続けることはできません。

引用:自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ

 

確認2:Andoroidアプリが使えるか確認しよう

2016年以前のモデルはAndoroidアプリの対応については明言されていません。

2017年以降より公式で対応をアナウンスしています。

 

Chromebookの中古品は買ったらダメ!

まぁ、とにかく中古はよくないでしょう。

それでもお試しでって方はどうぞご自由に。

 

ただひとつ、ご自宅に古いPCがあればChrome OSを無料でダウンロードできます。

とはいってもオープンコード版でChromiumOSというものになります。

 

スペックは上述した通り、求められていませんので導入自体は簡単。

 

Windowsを消してしまうのが不安なのであれば、USBメモリにChromiumOSを入れて起動することも可能です。

 

興味があれば使ってみるのもいいかもしれませんね。

 

結論:拘りの強い人には向かない。が、しかし

色々とこだわっていきたい方にはChromebookはストレスを感じるかもしれません。

 

上記のおすすめでない理由にあてはまらないのであれば、あなたにとってChromebookは非常に使い勝手の良いものになるでしょう。

 

僕はChromebookに大変満足しています。

▼こちらが愛用品です。

 

あわせて読みたい

 


 

 

 

使い方・コツ|Chromebookが遅い?タスクマネージャーを見てみよう。起動方法について【初心者向け】

Chromebookって導入コストが安いしネット環境があればある程度は何でもできるよね。

 

確かに!ところでアプリを開きすぎたら止まったり、落ちたりするのは何とかならない?

 

スペックは貧弱なタイプが多いからしょうがないよね。
ママはどのアプリがどれくらいCPU使用してるかって把握してる?

 

「タスクマネージャー」で見れるよね。
でも、Chromebookでどうやって見れるの?

 

f:id:meaningful_Memo:20210407054503j:plain

 

なんかChromebookが遅いな~、何が原因かな?

Windowsならタスクマネージャーで確認できるけどChromebookでどうやって確認するんだろう。

 

この記事で分かる内容 Chromebookのタスクマネージャー起動方法について

 

このページではChromebookのタスクマネージャー起動方法について書いていきます。

他にもChromebookの便利な使い方について別記事でまとめてます。

 

関連記事

 

僕の愛用Chromebookはこちら 

 

 

あわせて読みたい

 

 

 

Chromebookのタスクマネージャー起動方法

Chromebookでもタスクマネージャーを確認する方法が存在します。

Chromebookはスペックが低いものが多いです。

限られたリソースを有効活用することでChromebookを使いこなしていきましょう

 

タスクマネージャーの起動はとても簡単なので、覚えておくと便利ですよ。

 

Chromebookのタスクマネージャーを起動するショートカットキーを覚えておこう

f:id:meaningful_Memo:20210407070620j:plain

 

Chromebookでタスクマネージャーを起動するショートカットキーはとても簡単

memo
「検索」(虫眼鏡マーク)+「esc」キー

  

ブラウザからも起動できる

Chromebookらしくブラウザからの起動方法もあります。

f:id:meaningful_Memo:20210407070737p:plain

 

手順は次の通り。

memo
ブラウザ右上「︙」>「その他のツール」>「タスクマネージャー」

 

ショートカットキーを忘れてしまった時、タブレットモードで使用時なんかには便利です。

 

タスクマネージャーで分かる事は?

Chromebookのタスクマネージャーでもよく見る項目の確認ができます。

チェック!

「タスク」

「メモリ使用量」

「CPU」

等・・・

 

f:id:meaningful_Memo:20210407070146p:plain

 

各項目タブをクリックするとそれぞれ「昇順」「降順」に並べ替えることができます。

実行中のプロセスを終了させることも可能です。

 

   

この記事のまとめ

Chromebookでタスクマネージャーを起動させる方法についてまとめました。

動画や漫画などを楽しんでいますが、メモリに不満は出ないでしょう。

 

一方CPU使用率が高い数値を出しますね。

ブログの執筆時にブラウザを開きすぎると落ちてしまうことがあります。

うまくコントロールしながら使うのが良さそうです。

 

気になる方はcelron搭載モデルでもいいんじゃないでしょうか。

ではまた!

 

関連記事

 

僕の愛用Chromebookはこちら 

 

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中! 

 

レビュー|Xiaomi スマート体重計で自己管理を極めてみました!使い方や使用感について。

どうも たついち(@4YIns)です。

 

 

f:id:meaningful_Memo:20210404134554j:plain

健康志向が近年急速に高まっている中、働き方が今までと変わってきたことでより強まっているような気がします。

 

通っているスーパーマーケットでも健康志向のお弁当が販売されていたり、皆さんも感じることは多いのではないでしょうか。

 

今回はスマホで連携が可能なスマート体重計である、Xiaomiの「Mi Body Composition Scale 2」(Mi スマート体組成計2)を試してみましたのでご紹介します。

 

国内での正式発売は2021年2月10日。

 

体重の測定だけでなく、体脂肪や筋肉量・基礎代謝など様々な計測データをアプリで確認できる神アイテムでした!

 

この記事はこんな人にオススメ

●ダイエットや筋トレを始めたい方

●計測データを簡単に管理したい方

●健康に気をつけたい方

 

memo
本記事はGshopper様より製品提供いただきレビューしております。

 

Gshopperは、日本の市場に新しく参入した中国のECサイトです。

提携メーカーはまだ少なめですが、販路拡大・知名度向上の為自社利益を下げてサービスを展開されております。

 

その為、同じ商品でも格安で手に入れることが期待できます。

 

 

よかったら販売リンクから、価格を比較してみてください。 

 

 

 

Xiaomi Miスマート体重計2 レビュー

XiaomiのMiスマート体重計2をレビューしていきます。

 

たついちmemo

スマート体重計とは、アプリと連携することで体重だけでなく測定データを記録でき、自身の体の変化を視覚化することでわかりやすく把握できます。

様々な統計データの元、有用な情報や提案を提示してくれるのが特徴です。

 

定期的に(毎日が理想的ですが)、データを測定し記録することで体の状態を把握することができますので、適切な運動やダイエットを行うことへのモチベーションを生み出すことにもなりますね。

 

Ximaomi Mi スマート体重計2 スペック

スペックは下記の通り。

スペック

●メーカー:Xiaomi

●サイズ :300×300×25mm

●製品重量:約1.7kg

●素材  :強化ガラス + ABSエンジニアリングプラスチック

●Bluetooth:Bluetooth5.0

 

13種類の計測可能項目

f:id:meaningful_Memo:20210404150605j:plain

Miスマート体重計2では13種もの計測可能項目があります。

計測可能データ一覧

●体重

●BMI

●体脂肪率

●筋肉量

●水分率

●タンパク質率

●内臓脂肪レベル

●基礎代謝

●骨量

●体年齢

●理想体重

●体型

●健康スコア

 

軽量物測定モードが搭載

f:id:meaningful_Memo:20210404150740p:plain

Miスマート体重計2には、軽量物測定モードが付いてました。

100g〜10kgのモノに限られますが、少し大きめなものの重量を図る際には役に立ちそうです。

 

注意
表示は50g刻みなので、正確な測量は難しい。

 

Ximaomi Mi スマート体重計2 外観

f:id:meaningful_Memo:20210404151057j:plain

梱包はしっかりしていました。

 

f:id:meaningful_Memo:20210404151255j:plain

パッケージ内容は、製品本体と取扱説明書・保証についての説明書のみ。

 

f:id:meaningful_Memo:20210404151356j:plain

説明書には日本語表記ページも準備されています。

 

注意
アプリ操作がメインにも関わらず、アプリの操作説明については書かれていません。

 

f:id:meaningful_Memo:20210404152038j:plain

裏面は四隅に滑り止めが付属。

 

f:id:meaningful_Memo:20210404152157j:plain

厚みは25mmと比較的薄い作りとなっており、強化ガラスの表面は安さを感じさせない

 

駆動方式は単4形電池4本が必要

f:id:meaningful_Memo:20210404151626j:plain

Miスマート体重計2の駆動方式は乾電池となっており、単4形電池が4本必要です。

電池4本で最大12ヶ月間使用可能。

 

注意
乾電池は付属しておりません。

 

到着後、すぐに使いたい場合は乾電池が付属していませんので、用意しておく必要があります。

 

 

正確なデータを計測するBIAチップ

f:id:meaningful_Memo:20210404152014j:plain

生体電気インピーダンス法(BIA)を使用することで、1回の測定で計13項目の体組成データが測定できます

 

100g単位で体重変化が検出可能なG型センサーと、表面の4つの丸い電極シートに配置したBIAチップにより各数値を計測する仕組み。

キログラム、ポンドなどの測定単位の切り替えも可能です。

 

Ximaomi Mi スマート体重計2 使い方

本体には電源ボタンはありません。 

体重計に乗ると自動的に電源が入ります。

f:id:meaningful_Memo:20210404175657p:plain

体重計は平らな場所で使用する必要があります。

 

注意
本体移動時は、計測結果に誤差が生じます。2回めの計測結果の方が正しい値に近づくようです。

  

「Mi Fit」アプリを入れましょう。

「Mi Fit」アプリを入れていないのであれば、iOS、Andoroidで「Mi Fit」アプリをダウンロードしましょう

 

アプリをダウンロードしたら登録とユーザー情報を入力。

f:id:meaningful_Memo:20210404164005j:plain

体重計とペアリングを選択すると「体重計に乗ってください」と指示されます。

右の画面が表示されたらペアリングが完了です

 

計測してみよう

アプリを開いた状態で体重計に乗ると、計測が開始されます。

f:id:meaningful_Memo:20210404164329p:plain

各種計測データが表示され、確認できます。

 

各項目をタップすると、計測データの推移がグラフでわかりやすく表示されてひと目で理解できると思いますよ。

 

ユーザーマークの右にある「+」をタップすることで最大16人までのデータを保存することができます

「ゲストモード」も搭載されていますので、データ保存を行わない測定も可能です。

 

軽量なものを図るには?

軽量物測定モードは特に操作する必要はありません

少し体重をかけ本体を起動させたら測定したいものを本体の上に置くだけ。

 

軽量物(100g〜10kg)と認識されれば、重量の測定のみでデータの保存等は行われません。

 

バランス測定方法は?

Miスマート体重計2にはバランス測定機能が備わっています

あまり使用する機会はないと思いますが・・・

f:id:meaningful_Memo:20210404164915j:plain

測定モードへの順序が分かりづらかったので手順を上記に貼り付けています。

 

測定が開始されると、スマホのバイブでお知らせしてくれるんだけどちょっと分かりづらかったですね。

 

こんな表示がされたら?

f:id:meaningful_Memo:20210404180030j:plain

使用していると上記のような表示がされることがあります。

 

チェック!

 ●《OL》 最大計測範囲(150kg)を超えたことを示します。

●《L》  電池を交換してください。

 

 

Ximaomi Mi スマート体重計2 使用感

実際に使用してみて感じた使用感について書いていきます。 

 

ポイント!

(Good)コスパ良し!

(Good)アプリで一元管理可能

(Good)スマートな見た目

(Bad)連携時はスマホでアプリを開いておく必要がある

(Bad)持ち運びには向かない

 

全体的には好印象だった本製品。以下ではひとつずつ解説していきますね。

 

(Good)コスパ良し!

一般販売価格は4,000円程度

もちろんこれを下回る体重計であれば多くの種類がありますが、本製品のように様々なデータを計測できることを踏まえれば非常にコスパが良い製品です。

 

(Good)アプリで一元管理可能

f:id:meaningful_Memo:20210404155327p:plain

同メーカーから出ている「Mi Fit」アプリを使用すれば、様々な項目を一元管理できます。

 

「Mi Band」シリーズの使用者であれば、スマートバンドで測定した運動データや睡眠データなども一括で管理できます。

 

 

あわせて読みたい

 

(Good)スマートな見た目

f:id:meaningful_Memo:20210404160051j:plain

ホワイトをベースにした外観は非常にスマート。

 

強化ガラスの表面は冬場にはヒヤッとしますが、高級感があっていいですよね。

薄さもあるので、立ててしまってしまえばスペースを無駄にすることはありません。

 

角が丸いので、ホコリがたまりづらいのも良いなと思いました。

 

(Bad)連携時はスマホでアプリを開いておく必要がある

体重計自体は、乗ると自動的に電源が入り計測に入ります。

しかし、体重意外の測定データを確認ができません。

 

アプリを開いた状態で体重計に乗る必要がありますので、体重計を使用する際はスマホとセットで使わなければならないのはデメリットではないでしょうか。

 

いつでもどこでもってわけじゃなかったんだね。

 

(Bad)持ち運びには向かない

重量は約1,7kgありますし、30×30cmの大きさは持ち運びを想定していません。

長期出張等を伴い、毎日計測をしておきたい方であればもう少しコンパクトであって欲しいところではないでしょうか。

 

Xiaomi製品はGshopperで購入するのがオススメ 

今回ご提供頂いた、 Gshopperは現在、認知度アップの為の販促活動を行っているようです。

f:id:meaningful_Memo:20210404173401p:plain

提携されているメーカーはまだ少なそうですが、Xiaomiなど結構知っているメーカーもチラホラ。

f:id:meaningful_Memo:20210404173452p:plain

取扱製品数も大手ECサイトと比較すれば少ないですが、価格の安さには驚きました。

 

 

では、今回ご紹介した「Miスマート体重計2」をAmazon販売サイトを例に比較してみましょう。

f:id:meaningful_Memo:20210404173020j:plain

 

チェック

●Amazon :3,960円(税込)

● Gshopper :1,980円(税込)

 

 

 Gshopperは国内に在庫しているものであれば、4日前後での商品お届けのようです

 

しかも送料無料!

 

 

f:id:meaningful_Memo:20210404173308j:plain

国内配送かどうかは上記を確認すればOK!

 

注意
購入するためにはサイトへの登録が必要となります。

 

驚くような価格満載です。 

 

Xiaomi スマート体重計2は導入コストを抑えて自己管理ができるコスパが高いアイテムだった

多種多様な測定データを一元管理できるほか、シンプルなデザインはどこに置いてもインテリアの外観を損ねません。

 

アプリの起動は手間だと感じますが、あとは体重計に乗る行為だけですので 使い勝手は良い方です。

 

測定データと統計データに基づいて、アプリ側からいくつかの提案をしてくれるのもポイント。

 

 Gshopperを利用すれば、導入コストがかなり抑えられるうえ、数値の記録と分析はアプリで自動化してくれる。

手間がかかる管理をスマートに行ってくれるコスパが高い商品であることには間違いないでしょう。

 

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

 

 

あわせて読みたい

 

 

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中!