meaningful_Memo

ミニメモログ-meaningful_Memo’s blog-

買ったもの・役に立つものなどレビューや商品情報・お得情報について発信していきます。

【NOTION 使い方】難しく考えずにToDo管理【管理系アプリが苦手な方にも】

どうも たついち(@4YIns)です。

 

Notionの有用性は非常に高いと思っている。

前回の「Notion」記事は、ホント初歩的なところだが、ご覧頂ければ大体は自身で組み立てていけるのではないだろうか。

 

他人の活用方法は非常に勉強になる。自分の理解度以上のものを得られるし、得た情報はどんどん活用したほうがいいと思うしもっと広がればと思う。

f:id:meaningful_Memo:20210211211342p:plain

 

ただ、今いちど言うが僕は管理系アプリは本当に苦手だ。

どちらかというとToDoリストを作る意味が分からない派。

もらった仕事は秒で処理するように心掛けているし、記憶力も悪くないと自負している。

自分で言うのもアレだが、どの取引先からもレスポンスが早いとお褒めの言葉を頂くほど。

都度都度、やることが出てきた時にToDoリストに追記していく暇があれば今処理しますってスタンス。で結局使わなくなるってオチ。

 

今回の記事では、そんな管理系のアプリが苦手な方でもこんな感じで組み立てれば次の行動がイメージしやすいんじゃないかっていうデータベースを作ってみたい。

 

◆あわせて読みたい◆

 

◆あわせて読みたい ◆

 

 

 

苦手なのに「Notion」使ってるの?

ではなんで、「Notion」使っているのか。

 

本業において、お客様への対応は出来ていても、自分のこと(社内提出物等)がおろそかになりがちなのだ。営業職あるある?わからんけど

 

一方、プライベートでは情報をインプットするものが多く、実際にアウトプットできているかどうかと言われれば3割程度。のような気もする

 

典型的な自己怠慢。

 

とりあえず「Notion」では、情報を貯めて一覧性を高めることができるので、次のフローをイメージするために非常に役に立っていることは間違いない。

そこにやらなければいけないこと(MUST)を表示させておけば、忘れ物に気づくことができる=仕事ができるイメージ付けを他人に与えることができると実感しているところ。

 

今の管理画面

仕事で使っているのは、アポイント管理の為のスケジュール(カレンダー)と、忘れがちな、月初、月末のやらなければいけないこと(MUST)を一覧で掲載しているだけ。

 

今回は、プライベートにおけるブログ更新の為の管理画面を紹介。

f:id:meaningful_Memo:20210215233602p:plain

左側にカレンダーを配置し、ブログ更新の内容を簡単に。

どういう記事なのかという「タグ」を表示させていれば何系を書いたかひと目でわかる。

今月であれば、レビュー記事が多く商品情報・セール情報が少ないな。とか「NOTION」の記事をもう少し深堀りしようかなとか考えるわけ。

 

また、当ブログはあくまでレビュー系ブログという立ち位置なので、買ったもの・買いたいものをリスト化してひと目でわかるようにした。

カレンダーと照らし合わせながらここまでに記事をまとめたいなとかイメージを整理している。

f:id:meaningful_Memo:20210215234147p:plain

ページ下部では、「Gallery」を挿入しており観た・聴いた・読んだメディア関係(アニメ・映画・音楽・本)を画像と一緒にまとめている。

 

正直こだわりはないが、強いて言えば一覧性

細かくプロセスを組みたくもないので、画面を眺めてこうしようとか考えられる。

 

実際に作ってみる 

「+New page」から新しいページを作ってみよう。

f:id:meaningful_Memo:20210216001119p:plain

ページタイトルは自身の好きな名前で

f:id:meaningful_Memo:20210216001222p:plain

「Calendar-inline」でカレンダーを挿入。

f:id:meaningful_Memo:20210216001329p:plain

カレンダーが挿入できた。

f:id:meaningful_Memo:20210216001413p:plain

カレンダーの下に「Table-inline」で挿入。

f:id:meaningful_Memo:20210216001518p:plain

僕の場合は「2021年2月買ったもの」のタイトルで「Table」を作成。

過去記事の容量で「Table」の各要素を埋めていく。

◆あわせて読みたい◆

 

今回は「買って良かったもの」などの記事作成の際に役立つように、評価項目を設けている。

f:id:meaningful_Memo:20210216001816p:plain

「PROPERTY TYPE」は「SELECT」を選ぶと良い。

f:id:meaningful_Memo:20210216001952p:plain

購入したものなので、金額を入れておく。

一覧性を重視するのである程度必要な項目を選定しておくこと。

f:id:meaningful_Memo:20210216002134p:plain

金額の合計値を出す場合は、列下の「Caluculate」から「Sum(合計)」を選択。

f:id:meaningful_Memo:20210216002326p:plain

同じ要領で、「2021年2月欲しいもの」の「Table」を作成。

 

一覧性を高めるためにブロックを横に並べたい

ブロックを横に並べて一覧性を高めたい。

通常であれば、ブロックをドラッグして右端に持っていけば配置可能スペースの表示がされるのだが、この状態ではうまくいかない。

ここが「Notion」の謎仕様。

f:id:meaningful_Memo:20210216002830p:plain

カレンダーの右端に持っていっても反応なし

解決策は、なにかしらの文を入力して、それを横並びにする方法。

f:id:meaningful_Memo:20210216003010p:plain

仮に「あああ」と2行入力して、1行を右端に持っていくと反応してくれる。

f:id:meaningful_Memo:20210216003109p:plain

この通り、「あああ」が横並びになった。

あとは、それぞれの列の下にドラッグするだけ。

f:id:meaningful_Memo:20210216003240p:plain

そのままの状態だと余白が大きすぎて見づらいため、右上の「・・・」から「Full width」を選択。

f:id:meaningful_Memo:20210216003427p:plain

表示域が広がり、見やすくなった。

 

あとは好みだが、「Gallery」を配置。

f:id:meaningful_Memo:20210216003530p:plain

f:id:meaningful_Memo:20210216003621p:plain

はい完成。

あとはバランスを調整したりしてお好みのセッティングで活用してね。

 

 

 

まとめ

一覧性が高いので、サクッと管理したい人にオススメな設定。

ズボラな僕でも非常に重宝してる。

イチからプロセス踏んでやり遂げたい人には向かないけど、なんか面倒くさいって感じる人にはいいんじゃなかろうか。

今後もとっかかりやすい手法などを紹介していきたいところ。

 

 

meaningful_memo's blog - にほんブログ村

ブログ村ランキング参加中!